FEE弁護士費用

弁護士費用とは

弁護士に頼んだら、いったいいくらかかるのだろう・・・?2004年4月1日から弁護士会の「報酬基準」は廃止され、弁護士は自由に料金を定められるようになりました。でも、まったく分からないのでは不安になります。弁護士の仕事は実にさまざまです。相手の出方・争い方、事件の複雑さによっても、また必要な時間もいろいろです。そのため、必ずしもここに記載されている金額どおりになるわけではありません。弁護士に依頼するときは、事情をよく説明して、ご相談ください。

弁護士報酬

以下に着手金・報酬金と手数料など弁護士報酬のおもなものを説明します。ほかに、法律相談料、書面による鑑定料、タイムチャージ、日当、顧問などがあります。

  • START GOLD 着手金

    「着手金」は、結果に成功・不成功があるときに、結果にかかわれず弁護士が手続きを進めるために着手時に支払う、いわばファイトマネーです。

  • REWARD 報酬金

    「報酬金」は結果の成功の程度に応じて支払う成功報酬のことです。したがって完全に敗訴となれば報酬金は発生しません。

  • COMMISSION 手数料

    「手数料」は、契約書作成、遺言書作成、遺言執行など一回程度の手続きで完了するときのものです。

実費

収入印紙代、交通費、通信代、コピー代、保険金や供託金などです。弁護士への依頼内容によって必要となります。意外に大き支出になるときがあります。

  • DELEGATION CONTRACT 委任契約書

    実際に弁護士に依頼するときは委任契約書が作成されます。
    委任契約書の内容をよく確認し、疑問点があれば遠慮なく弁護士にお尋ねください。

弁護士費用の種類

法律相談

30分ごとに5000円以上2万5000円以下

※表示されている金額は税別となっております。

欠陥住宅

例) 土地付きの新築住宅を2000万円で購入したが、建築自体が傾く欠陥住宅であることが判明。売主及び建築会社 に対し補修費用700万、補修レンタル住宅費用70万円、宿替え引越し費用30万円、慰謝料100万円、合計900万 円の請求訴訟を提起した。全面勝訴し、任意に900万円を回収した。

着手金 報酬金
30万円~ 90万円~

※表示されている金額は税別となっております。

債務整理

例)消費者金融会社など10社から総額400万円の負債をかかえているということから債務整理を依頼された。

着手金 報酬金
(1) 債務整理(過払い金)長く返済してきていたので、取引履歴を開示させ
て計算すると、200万円の過払い金があることがわかった。 示談ができな
かったので、裁判を提起して全面勝訴して全額回収した。
10万円~ 20万円~
(2) 倒産(個人再生)利息制限法による再計算をしても300万円の負債が残
ることがわかった。 個人再生手続を申立て、3年間に100万円を支払うとい
う再生計画が認可された。
20万円~ 0万円~
(3) 倒産(個人破産)支払っていく余裕はなかったので、 自己破産を申立
て、破産手続が開始して免責が認められた。
10万円~ 0万円~

※表示されている金額は税別となっております。

交通事故

例) 交通事故にあい、重傷を負った被害者から損害賠償請求を依頼された。弁護士の判断として、1000万円程度が妥当であると考えたが、保険会社からの提示額は500万円であったので、訴訟を提起し、その結果、1000万円の勝訴判決を得て、任意に全額回収できた。

着手金 報酬金
20万円~ 50万円~

※表示されている金額は税別となっております。

建物明渡

例) AさんはBさんに1戸建ての建築(建築の時価1000万円、土地の時価は1500万円)を貸していたところ賃料(1ヶ月10万円)の不払いが続いていた。

着手金 報酬金
訴訟-原告
Aの依頼を受けて原告として訴訟を起こし、全面勝訴の明渡があった。
20万円~ 20万円~
訴訟-被告
被告のBの依頼を受けた。和解により6ヶ月の明渡猶予を認められ、家賃相
当損害金(6ヶ月分で60万円)の支払いも免除された。
10万円~ 20万円~

※表示されている金額は税別となっております。

離婚事件

例) 夫の暴力などに耐えられないので離婚したい。3歳の子供が1人いるが、自分が引き取りたい。慰謝料として200万円を請求した。離婚が成立し、慰謝料200万円の支払いを受けた。子供の親権も認められ、養育費として毎月3万円の支払いを受けることになった。

着手金 報酬金
離婚調停 20万円~ 20万円~
調停不調で訴訟事件 10万円~ 20万円~
訴訟から受任 20万円~ 20万円~

※表示されている金額は税別となっております。

遺産分割請求

例) 夫が死んで、自宅・山林・株券・預金など総額1億円の遺産を残した。遺言書はなく、相続人は妻と子ども2人の合計3人で、遺産の範囲に争いはなかった。妻の依頼を受けて遺産分割の調停申立をした。その結果、妻は5000万円相当の法定相続分に従った遺産を取得し、納得できる分割となった。

着手金 報酬金
30万円~ 100万円~

※表示されている金額は税別となっております。

遺言書作成

例) 定型的な遺言書を作成したい。資産は、不動産・預金および株券で、評価額の総額は5000万円。

  • 公正証書遺言を作成する手数料
  • 遺言執行者になっているときの手数料

作成手数料 遺言執行手数料
10万円~ 40万円~

※表示されている金額は税別となっております。

CONTACTお問い合わせ

弁護士にご相談されるのが
初めての方もご安心下さい。
お困りの方はお気軽にご連絡ください。

ページTOP